建築業許可について
許可の有効期限は5年間です。
※軽微な建設工事とは・・・
■建築一式工事の場合~工事1件の請負額が1,500万円に満たない工事。又は延べ面積が150㎡に満たない木造住宅工事。
■その他の工事の場合~工事1件の請負額が500万円に満たない工事。
(請負額は消費税込)
■建築一式工事の場合~工事1件の請負額が1,500万円に満たない工事。又は延べ面積が150㎡に満たない木造住宅工事。
■その他の工事の場合~工事1件の請負額が500万円に満たない工事。
(請負額は消費税込)
1、国土交通大臣許可と知事許可
建設業許可において、2つ以上の都道府県に営業所を置く場合は大臣許可、1つの都道府県にだけ営業所を置く場合は知事許可となります。
※営業所とは、常時建設工事の請負契約を締結する事務所のことをいいます。
但し、常時建設工事の請負契約を締結する事務所でない場合であっても、他の営業所に対し、実質的に関与する(請負契約に関する指導監督を行う)場合は、営業所に該当します。
※営業所とは、常時建設工事の請負契約を締結する事務所のことをいいます。
但し、常時建設工事の請負契約を締結する事務所でない場合であっても、他の営業所に対し、実質的に関与する(請負契約に関する指導監督を行う)場合は、営業所に該当します。
2、一般建設業許可と特定建設業許可
発注者から直接請負った1件の工事において、総額4,000万円以上(建築工事は6,000万円以上)の下請契約を締結する場合は、特定建設業許可が必要となり、それ以外は一般建設業許可となります。
この区分は、下請負人を保護することを目的としています。
この区分は、下請負人を保護することを目的としています。
営業所の設置状況 | ||
1.大臣許可と知事許可 | 大臣許可 | 二つ以上の都道府県に設置する場合 |
知事許可 | 二つ以上の都道府県に設置する場合 | |
2.許可の区分 | 特定建設業 | 発注者から直接請負った1件の工事において総額4,000万円以上(建築工事は6,000万円以上)の下請契約を締結する場合 |
一般建築業 | 上記金額の下請契約を締結しない場合 | |
建設工事の種類 | 29業種 別表1「建設業許可の業種へ」 | |
(土木一式工事、建築一式工事、他専門工事27業種) |
3、許可の有効期間は5年間です。
有効期限の90日前から30日前までに申請が必要です。
建設業許可の業種
建設業は請負工事の種類に応じて、2つの一式工事と27の専門工事に分類されており、29業種のうちから建設業許可申請をする業種を選択します。
続きを読む建設業許可を取得するには
建設業許可を取得するためには、5つの要件を全て満たさなければなりません。(法第7条、8条、15条、17条)
続きを読む建設業許可基準の概要
建設業許可の基準について概要をご説明いたします。
続きを読む建設業許可申請手続きの流れ
建設業許可申請手続きの流れをご説明いたします。
続きを読むお気軽にお問い合わせください。(098)855-7003受付時間 8:30-17:30 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせはこちら